大分県別府市の保育園 やまびこ保育園

YAMABIKO HOIKUEN

先生の話をしっかりと聞く習慣を身につける。
そのために、正面を向いて先生の話しが聞ける環境を作っています。

子どもは目の向く方にココロが向いています。
真正面に先生が見えるように座れば、自然な姿勢で集中して話しを聞くことができます。

当園では、就学前よりこのような環境作りをしています。

A: 音楽
毎日、音をきくことで “音楽” 、音の楽しさを知ることができます。ピアニカを3歳児の後半から始め、就学前になると、20曲以上楽譜を見ずに弾くことができるまでに成長をしていきます。
B: 読み
読みきかせるだけでなく、4歳児より自分で絵本を読む習慣をつくっていきます。5歳児になると、スラスラ読みができるまでに成長し、卒園までに1,000冊の本を読破していきます。
C: 書き
「あ」からではなく、3~5歳時の正答率の高い文字順「し」から教えています。また、先生が書いてくれた文章を毎日ノートに書写をしたり、日記を書いたりと自然に力がついていきます。
D: 計算
数をかぞえることから始まり、教具として大型ソロバンなど利用し、ゲーム感覚で「たし算」「ひき算」も自然に理解し、クリアーしていきます。
E: オリジナルワークブック
読み・書き・計算を毎日各30分遊びの中から自然に無理なく学習できる『やまびこ オリジナル ワークブック』を使用しています。文字・数字との出会いから、文字を読める、書ける、数学を理解できるようになるまでの細かいステップを踏んでいきます。

当園では、毎朝のかけっこを日課としています。

1日のスタートで全力疾走をすることで、体を目覚めさせ活性化させることができます。

また、子どもは競争することが大好きです。みんなと競争することで心身共に成長していきます

A:とびばこ 毎日、跳ぶことが日課となっています。
8段(小学校高学年レベル)をクリアーするなど体力とともに挑戦する心が育ちます。
B:レスリング 男子に取り入れているレスリング、真剣勝負でたちむかう心を育てます。

4月 入園進級式
logoファミリー遠足
6月 logo保育参観日
7月 プール開き
8月 レクレーション
10月 logo大運動会
11月 秋の遠足・登山
logoレスリング大会
お芋ほり
12月 クリスマス会
2月 節分
logo生活発表会
3月 ひな祭り
logo卒園式

毎月、誕生会・身体測定・避難訓練を行っています。

logoマークがついている行動は、ファミリー揃っての参加をお願いしています。

保育方針

・・・ 生きる基礎となる「学ぶ力」「体の力」「心の力」を育てる

保育目標

・・・

【0歳児クラス目標】

(1)基礎的な習慣の芽生えを養い、しだいに離乳の完成をはかる。
(2)保育士への依存の欲求を満たして、より安定した人間関係の基礎を養う。
(3)喃語を受け入れてやりながら、言葉の発生を助ける。
(4)身の回りの音や、音色・動くものを聞いたり見たりして、その楽しさを経験させる。

【1歳児クラス目標】

(1)おもちゃや生活用具を自由につかわせ、外界に対する好奇心や興味を育てる。
(2)遊びの中で子ども相互の触れ合いを経験させる。
(3)生活や遊びの中で、言葉のやりとりを楽しむようにさせる。

【2歳児クラス目標】

(1)自分でしようとする気持ちを養いながら、保育士の手助けを通じて具体的な習慣が身につくようにする。
(2)保育士が仲介となり、友達とのつながりや言葉のやりとりや身の回りのものに親しんだり触れたりして関心を育てる。
(3)物事の善悪を園生活を通じて学んでいく。

【3歳児クラス目標】

(1)個々の子どもの要求を大切にする。
(2)基本的習慣の自立をはかる。
(3)集団生活への適応の初歩を経験させる。
(4)学習力、体力の基礎づくりをすすめる。

【4歳児クラス目標】

(1)挑戦することの大切さ、達成したことの喜びをあたえる。
(2)集団としてまとまりのある行動ができるようにする。
(3)「学ぶ」ことの楽しさを、保育士が引き出していく。

【5歳児クラス目標】

(1)他人の立場を考えながら行動できるようにする。
(2)就学前として必要な「生活態度」「学習力」「体力」をつけていく。
(3)安全に対して必要なきまりをわからせ、危険をさけることができるようにする。

pagetop